2015年3月27日金曜日

大阪精神の系譜第8期の内容が決まりました。


●連続歴史講座「大阪精神の系譜」
第8期「大衆音楽史の群像」

 大阪の心情や街角から発した曲やサウンドを通して、その時代性を読み解いていきます。
<第1回>5月28日(木)18・30~20・30
「作曲家服部良一と『道頓堀ジャズ』~『大大阪』が生んだ『音楽都市』~」
講師 大阪市史料調査会調査員 古川武志さん
=大阪で生まれ育った服部良一が魅了されたサウンドとその時代とは。

〈第2回〉6月25日(木)18・30~20・30
「なにわの歌作り半世紀~あかんたれの歌ごごろ~」
講師 作詞家 もず唱平さん
=「釜ヶ崎人情」「花街の母」などのヒット曲を生み出した作詞家の詩情の精神。

〈第3回〉8月8日(土)14・30~16・30
「笠置シヅ子の戦中と戦後~『ブギの女王』を育てた大阪的心情~」
講師 フリーライター(著「ブギの女王・笠置シヅ子」)砂古口早苗さん
 =戦中は「敵性歌手」、占領期は「敗戦歌手」。ブームを築いた「女王」が物語る
昭和史。
(第3回のみ開始時間が14・30分です。お気をつけ下さい)

0 件のコメント:

コメントを投稿