2012年9月12日水曜日

大阪歴史シンポジウムのお知らせ


大阪歴史シンポジウムを開きます。
「“天下の台所”と海
  -水都・大坂の繁栄をもたらしたもの―」

 大阪は、かつて海に開かれた都市でした。江戸期においては菱垣廻船、北前船が出入りし、
日本最大の流通都市として繁栄を謳歌していました。しかし、かつて大阪に富をもたらした海の
存在が、いま、忘れられようとしています。
 大阪の海の玄関口近くにある大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」は、来年3月末で
閉館となることが明らかになりました。2000年に市制100周年事業として約176億円かけて
開館したここに、巨大な菱垣廻船「浪華丸」が復元されましたが、この貴重な和船も引き取り手
が見つからないまま、消えていきかねません。
 わたしたちは、長年、大阪の地盤沈下を聞かされているうちに、明るい未来を描くことをあきら
めてしまいそうになっています。かつての繁栄をもたらした海という視点から大阪という都市の魅
力と大阪人の心意気を見つめなおしてみませんか。多くのみなさんとともに語り合いたいと願って
います。
開催日 11月17日(土)午後6時~8時半。
会場  キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル)
講師  松木哲(神戸商船大名誉教授、元菱垣廻船建造監修委員会委員)
     脇本祐一(元日本経済新聞編集委員、著書に「豪商たちの時代」)
     木津川計(上方芸能発行人、大阪自由大学学長)
定員  100人(先着順)
参加費 1000円(資料代含む)
協力 AIBO

時空館シンポ01

2012年9月6日木曜日

文楽講座のお知らせ


◎公開講座「文楽を楽しむ」を開きます。
公開講座「文楽を楽しむ:上方文化の奥深い魅力を知ろう」


講師:森山真弓さん(『上方芸能』編集代表、大阪樟蔭女子大学教授)


第1回:11月7日(水)「文楽:成り立ちと特色」

第2回:11月14日(水)「近松門左衛門:人と作品」
第3回:11月21日(水)「鑑賞案内:三大名作を中心に」
(いずれも18時30分から20時30分) 

・定員60名、参加費 各回1000円(資料代等)
・お問い合わせ・お申込み…
…メール:kansaiforum@gmail.com
…電話:06-6386-4575
… FAX:06-6386-1893

です。よろしくお願いします。

演劇講座はじまります


◎公開講座
「演劇をゆっくり考える ~ゼロから始める基礎講座~」
講師:伊藤拓(演出家)
第1期「頭で考える
直接顔を見なくても、コミュニケーションが取れる(かのような)現代において、
演劇はどういった役割を担えるのでしょうか?
 「演劇をゆっくり考える」では、演劇のさまざまな可能性を、参加者全員でゼロから
検証していきます。演劇を江坂で考え、その成果を何らかの形で残しませんか?
積極的なご参加、お待ちしております。

第1回「”演劇っぽい”と”演劇”の違い」・・10月9日(火)
第2回「誰のために”演劇”をするのか」・・10月16日(火)
第3回「大阪における”演劇”の位置」・・10月23日(火)
第4回「芸術における”演劇”の位置」・・10月30日(火)

各回 19:00~21:00
会場:大阪自由大学会議室(吹田市豊津町9ー22 大同門ビル内)
定員:20名(通し受講される方を優先)
対象:演劇を始めたい方、演劇に興味がある方(年齢・経験不問)
参加費:各回1000円

お申し込みは、大阪自由大学(事務局 池田知隆)
TEL:06-6386-4575
FAX:06-6386-1893
MAIL:kansaiforum@gmail.com
第2期 として「体で考える」のテーマで企画準備中。