2013年2月23日土曜日

大阪自由大学公開サロン「大阪を撮るー写真家井上青龍とその時代」



 23日午後6時~、キャンパスポート大阪で。




 写真家、太田順一さんが、井上青龍さんの人生遍歴を丁寧にたどりながら、その写真を撮ることの意味、人生への向き合い方などについて解説。写真集「釜ヶ崎」「北紀行」をスライドでみながら、井上さんの視点を向け方について語り合った。
 会場には、井上さんの大阪芸術大学時代の最後の弟子、長い親交を重ね、北朝鮮帰国者たちの姿を撮影するために新潟に行った時の同行者、釜ヶ崎在住の人など多彩な人が参加されていました。
 サロンのあとの懇親会にも参加者の約3分の1が参加し、井上さんをめぐって和やかに語り合iいました。




公開サロン「大阪を撮るー写真家井上青龍とその時代」

 きょう23日午後6時から、写真家の太田順一さんをゲストに公開サロン「大阪を撮る」を開きます。
 会場は大阪駅前第二ビル4階です。
 先の17日の朝日新聞書評欄で作家の後藤正治さんが「写真家井上青龍の時代」を紹介しています。
 太田さんにこの本をめぐるお話を自在に語っていただきます。
 ご都合のつくお方は、ぜひご参加ください。

2013年2月22日金曜日

講演会のお知らせ


講演会「西南日本の地震予測」について

東海、東南海、南海地震などが同時発生する「南海トラフ巨大地震」。
地震予測はいったいどのようになされているのか、わかりやすく語っていただきます。

4月26日(金)  18:30~20:00

講師:尾池 和夫さん(前京都大学総長、地震学者)

会場:キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル4階)
参加費:1000円  定員:60名

お問い合わせ、お申し込みは大阪自由大学事務局まで。

尾池講演会

2013年2月15日金曜日

公開サロンのお知らせ

「浪華丸はどうなるの?!―時空館閉館を考える―」

大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」がこの春閉館します。
大阪自由大学では、昨年秋に水都大阪に焦点をあて、歴史シンポジウムと
浪華丸の見学会を行いました。
閉館前に再度見学会の様子をふり返り浪華丸の価値やミュージアムのあり
方をみなさんと考えてみたいと思います。
シンポジウムに参加されていない方、「時空館って何?」という方もぜひご参
加ください。

3月8日(金) 18:00~20:30  ゲスト:石浜紅子さん
                      
(元なにわの海の時空館館長)
会場:大阪自由大学会議室
   (吹田市豊津町9-22大同門本部ビル4階  地下鉄江坂駅8番出口すぐ)

参加費:1000円


お申込みは大阪自由大学事務局まで

画像の説明

2013年2月12日火曜日

連続講座「大阪精神の系譜―その源流を探る」


連続講座「大阪精神の系譜―その源流を探る」
近代化への挑戦
        
 府市統合の動きが加速する中、いま「都市・大阪」のありようが注目を集めています。この変化をどうとらえていけばいいのでしょうか。そのヒントを求めて近現代史を振り返り、何が「都市・大阪」の軸を形成してきたのか、その「大阪精神の系譜」の源流をたどる作業を進めていきます。まず明治・大正から昭和初期にかけて起きた「近代化への挑戦」の動きを3回に渡って追います。

■<第1回>4月19日(金)18:30~20:30  会場:キャンパスポート大阪

「産業革命の先駆け 東洋のマンチェスターと大阪紡績」
  講師:大阪大学名誉教授 大阪経済大学客員教授  宮本又郎
      1943年生まれ、日本経済史専攻、著書『企業家たちの挑戦』(中公文庫)など。

  1882(明治15)年、大阪市大正区三軒家に日本で最初の大規模紡績工場、大阪紡績(東洋紡の前身)が渋沢栄一や藤田伝三郎、松本重太郎らによって設立された。産業革命の主導部門となり、大阪が「東洋のマンチェスター」と呼ばれる契機ともなった。その誕生と発展の経緯をみる。

定員:40名  参加費:1000円
申し込みは大阪自由大学事務局へ
歴史講座

2013年2月6日水曜日

民博連続講座 第1回

◎民博フレッシュ講座
「“斜界学”のススメ――常識をくつがえす技術」
 21世紀のいま、多文化共存の世界を築いていくためには、これまでの常識をくつがえし、世界を縦、横、特に斜めから視点から見つめ直し、新しい視野を切り拓かなくてなりません。国立民族学博物館の若い研究者のさまざまな問いかけ、取り組みを通して、日本と世界、あるいは人類としての課題を語り合いませんか。

第1回 「常識の非常識―日本語とマヤ語―」  講師:八杉佳穂さん(国立民族学博物館教授)4月12日(金) 18:30~20:00 会場:キャンパスポート大阪(大阪駅前第2ビル4階)
参加費:1000円

※お申し込み・お問い合わせは大阪自由大学事務局へ
画像の説明