2014年6月27日金曜日

「大阪精神の系譜」14回、「船場の群像」鳥井信治郎編開かれる。6月26日

連続講座「大阪精神の系譜」
第5期「船場の群像」 6月26日午後6時半、おおさかシニアネット
「鳥井信治郎の『やってみなはれ』―サントリー創業者の商人魂と挑戦―」

講師は伊木稔・大阪商業大学教授(元サントリー文化財団理事)

レジメから
1、はじめに
  船場と大阪商人
  近代への継承と革新

2、鳥井信治郎
  商人魂ー市場の創造
       丁稚から創業へ
       ウイスキーへの挑戦
       戦後の洋酒市場開拓
  社会貢献の志
       慈善・社会事業
       利益三分主義

*サントリーの新社長に創業家以外のローソンの新浪剛史氏が就任する、とのニュースがながれたあとだけに、あらためて「やってみなはれ」精神への関心が高かった。




◎参加者の感想から
・鳥井信治郎の人生をわかりやすく時代を追って説明されてよかった。

サントリーの沿革、商品作りの発想とかがおもしろかった。大阪の企業の精神も理解できた。

・サントリーの企業理念は創業当時からということが、興味深かった。大阪から生まれた企業が自由な発想で今も続いていることに力強さを感じました。

・生の話をいろいろと聞けてよかった。

・オーナー企業ならば、の良い点もあれば、そうでない点もある。サントリーの場合は、社会的には結果的に良い方が評価されたのだと思う。しかし、従業員、特に幹部の人たちは大変な努力や我慢ば必要だったのだろうと推測する。今後、トヨタのようにオーナー企業から脱皮して新社長が就任されるようであるが、大阪で企業したサントリーの行く末に注目したい。




2014年6月13日金曜日

黒川博行さん(作家)、自在に語る。6月12日

連続講座「挑戦する表現者たちーその作品の世界」

第2回「エンターテインメント小説の作法と取材」と題して黒川博行さんに語っていただきました。
(聞き手は、歌人の道浦母都子さん)

6月12日(木)18時半、上田安子服飾専門学校本館にて。

 黒川さん夫妻と道浦さんとは、いっしょに旅をするほどの親しい仲。道浦さんの問いかけに答える形で、黒川さんの多彩な作品の世界、取材の方法、ふだんの暮らしについて率直にかたっていただいた。



参加者の感想から

・憧れの黒川博行さんを目の前にみれて、今夜は眠れそうにありません。

・現役作家の話を身近に聞かせていただき、ありがとうございました。

・作品の裏話を聞けて、勉強になりました。

・黒川さんの作風とご本人のイメージがちょっと違って、意外性がありました。赤いシャツがよくお似合いでしたね。

・面白かったです。作家の人柄がよくあらわれていて、好感がもてました。

・作家として一番うれしいことは本をよんでもらうということに感銘をうけました。やはりエンターテインメント小説の作法としての真骨頂なのでしょうか。

・黒川さんご本人の魅力が伝わってきて楽しい講座でした。肩肘をはらないスタイルの中にある芯がしなやかにみえました。

・人柄が知れてよかった。

・とても興味深く楽しめた。内容がよかったです。

・とてもおもしろく聞かせていただきました。あまり作家らしく見えないところが素敵でしたl。

・大変素直なお話しで、少し驚きました。お人柄が生に伝わってくる気がしました。私は読書人ですので、また読んでみたいと思います。

2014年6月1日日曜日

大阪自由大学通信19号です。

  アジサイが美しい梅雨の季節に入りますが、みなさまはいかがお過ごしですか。
 大阪自由大学通信19号をお送り致します。お目を通していただければ幸いで
す。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□■□■□■
2014年6月1日      (転載・転送歓迎)
大阪自由大学(Osaka Freedom University)通信 19号
                        学長 木津川 計
                        http://kansai.main.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□□■□■□■□■□■□■

●中村桂子さんの公開講演会
 生命科学者でJT生命誌研究館館長、中村桂子さんに「小さないのちが語るこ
と」と題して語っていただきます。
 7月28日(月)14:00~、大阪・靭公園テニスセンター地下会議室
(大阪市西区靭本町2-1-4)
 定員100人(先着順)
 参加費1000円。
http://kansai.main.jp/swfu/d/nakamura20140728.pdf

●連続講座「挑戦する表現者たち―その作品世界」
 関西に拠点をおいて活躍中の作家、ジャーナリスト、アーテストなど多彩な表
現者のみなさんに熱い思いを語っていただきます。

<第2回>6月12日(木)黒川博行さん(作家)「エンターテインメント小説
の作法と取材」
<第3回>7月3日(木)坪内稔典さん(俳人)と道浦母都子さん(歌人)「俳
句&短歌―その魅力と可能性をめぐって」

 時間は18:30~20:30.
 会場は、上田安子服飾専門学校(大阪市北区芝田2丁目5―8)本館。
 会場地図はhttp://www.ucf.jp/college/access.html

●連続歴史講座「大阪精神の系譜―その源流を探る」
◆第5期からは「大阪精神の系譜」を人物などを通して部門別にたどっていきま
す。まずは商都の伝統と文化の中心地、船場の商人群像を取り上げます。船場に
息づく精神とは何でしょうか。なお会場が本町(船場)の「おおさかシニアネット」
に変わりますのでお気をつけ下さい。

■第5期「船場の群像」
<第14回>6月26日(木)
「鳥井信治郎の『やってみなはれ』―サントリー創業者の商人魂と挑戦―」です。
講師 大阪商業大学教授、元サントリー文化財団専務理事 伊木稔さん
<第15回>7月17日(木)
「小倉屋山本の昆布物語―『のれん商法』と『だし文化』」小倉屋山本社長 山
本博史さん
 いずれも18:30~20:30、おおさかシニアネット(地下鉄御堂筋線本町駅3番出
口、御堂筋本町交差点東へスグ、カネセビル3階)
 参加費1000円、定員40人(先着順)
http://kansai.main.jp/swfu/d/osakaseishin501.pdf
http://kansai.main.jp/swfu/d/osakaseishin502.pdf

●公開サロン「坂田三吉の素顔ー反骨の棋士の虚実をめぐって」
 7月9日(水)18:30~20:30 大阪自由大学北浜教室(大阪市中央区平野町2-2-9 ビルサライ701号室)
ゲスト 大山勝男さん(週刊大阪日日、大阪日日新聞記者)。近著に「反骨の棋譜ー坂田三吉」(現代書館)がある。
定員20人、参加費1000円(資料代など)
http://kansai.main.jp/swfu/d/sakata20140709.pdf

●公開サロン「激動するウクライナ―その過去・現在・未来」
 7月18日(金)18:30~20:30 おおさかシニアネット
ゲスト 小野元裕さん(日本ウクライナ文化交流協会会長)
定員40人、参加費1000円(資料代など)
http://kansai.main.jp/swfu/d/ukuraina20140718.pdf

●道浦母都子の「短歌塾」
 6月28日(土)14:00~ 大阪弥生会館ビアレストラン特別室(大阪市北区
芝田町2-4-53)。 
定員20人(先着順)。参加費 2000円(飲物付)
参加希望の方は大阪自由大学事務局へ。
*会場と参加費が変更になりました。
テキストは「現代の短歌  篠弘の選ぶ100人3840首」(三省堂版)。
参加される方は、題詠「鳥」と自由題の2首を事前に提出してください。参加者
のみなさんと講評します。

http://kansai.main.jp/swfu/d/tanka201404.pdf

●大阪自由大学「読書カフェ」(毎月1回)
(案内人、三室勇さん)
 6月14日(土)17:00~ 大阪自由大学北浜教室(大阪市中央区平野町2-
2-9 ビルサライ701号室)
定員20人。参加費、500円(ドリンク付き)
話題にとりあげるのは、水野和夫著『資本主義の終焉と歴史の危機』(集英社新書)
 三室さんのご案内
 「ながく証券アナリストとして活躍し、現在日本大学教授の著者は、2007年に『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』、2011年『終わりなき危機ー君はグローバリゼーションの真実を見たか』、2012年『世界経済の大潮流ー経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換』など多くの著作を世に問うてきた。今年3月に出した本書は、これまでの著者の考えをコンパクトにまとめ、一般向けに新書として刊行したものだ」

●連続講座「映画に見る大阪」
 第3期「大阪の川」をテーマに、「泥の河」「道頓堀川」などをとりあげてい
こうと企画しています。現在、開催日程を調整中。

 詳細な開催日時、場所は大阪自由大学ホームページ
http://kansai.main.jp/をご覧ください。

 大阪・自由大学の活動にはどなたもご参加いただけます。大阪の課題に限らず、
いまの日本、世界の動きをみつめながらともに考えていくべきテーマについてご
意見、ご提案をお寄せください。
(大阪自由大学は、会員によって支えられています。特別会員(年額1万円)に
なっていただければ、年間を通してすべての催しに無料で参加できます。詳細は
ホームページをご覧ください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・
一般社団法人 大阪自由大学
大阪府吹田市豊津町9-22 大同門本部ビル7階(〒564-0051)
電話 06-6386-4575  FAX 06-6386-1893
E-mail: kansaiforum@gmail.com  URL: http://kansai.main.jp/
                    発行責任者 池田 知隆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・