講師は、牧田満知子・兵庫大学教授。
2002年に安楽死法が実施されて10年になるオランダの現実を踏まえながら、これからの尊厳死、安楽死について語り合いました。

参加者の感想。
・漠然と安楽死をみとめていましたが、実際に生々しいお話しをきくと、あらためて考えせられました。もっと深めていたきたいので、シリーズ化してください。
・94歳の母が認知症で施設に入所中です。「肺機能も低下しているので、長くはないと思いますが、どうしますか?」といわれている状態です。今日のテーマは自分のこととして考えてみたいと思います。
・オランダやフランス他国の情報をお聞きして、異論色考える材料をいただきました。2時間は短いと思いました。
・尊厳死、安楽死についてゆっくり考える機会をなりました。難しい問題です。
・質疑、コミュニケーションは最初、どうなるかと心配しましたが、やっぱりいいですね。かんがえさせられました。
・安楽死の知識と考える時間がもらえて、ありがとう。みんな老後に孤立し、死について考えていかなくてならず、自分自身の問題です。
0 件のコメント:
コメントを投稿