2012年1月25日水曜日

表現者育成講座その1〜芸術家や表現者を支える事務局の表現の方法を考える講座/第三回目

表現者育成講座その1〜芸術家や表現者を支える事務局の表現の方法を考える講座。
次回(1/30(月))の内容は、(時間とお金とアタシの使われ方)と題して、柳本牧紀さんにお話頂きます。
行政や財団に所属していた立場で、民間の私たちを支えて頂きました。その角度や方向性からの視点でのお話が中心になると思います。
みなさまのお越しをお待ちしていますね。















芸術家や表現者と共に展覧会やイベント等を行なうには企画、当日までの制作業務、現場運営が無くては成立しません。また、スポンサー等の意向も踏まえつつ、お越し頂くお客様にも安全安心は大前提です。
無事、本番を向かえる為にさまざまな出来事を処理しつつ、日々悪戦苦闘する事務局の方々をお招きし目に見えにくい作業を紹介します。

3. 柳本牧紀(時間とお金とアタシの使われ方)1/30(月)
1994年より財団法人大阪都市協会にて月刊誌「大阪人」の編集に携わる。2002年より、大阪市の芸術文化事業担当。2003年より7年間 ブレーカープロジェクト事務局。行政とNPO等を繋ぐアートマネージャーとして活動。財団解散などの諸事情により2010年より大阪歴史博物館勤務。

4. 蛇谷りえ(管理を制する者が自由を制する??)2/6(月)
5. 古谷晃一郎(調整事の調整って?)2/13(月)

全ファシリテーター(吉澤弥生/餘吾康雄)
吉澤弥生/大阪大学特任研究員
著書
*著書『芸術は社会を変えるか? —文化生産の社会学からの接近』青弓社ライブラリー71
*記事「パブリックなアートの考察」『Breaker Project 2006-2010』ブレーカープロジェクト実行委員会
*書評「フランコ・ベラルディ『プレカリアートの詩』」ジャーナル『コンフリクトの人文学』第三巻
*報告書 『若い芸術家たちの労働』大阪大学

時間:午後7時〜8時半(90分) 会場:江坂・大同門ビル4階・会議室
(〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-22)地下鉄御堂筋線・江坂駅8番出口スグ
定員:30名程度 料金:500円(各回)

申込み&お問い合わせ:
大阪自由大学設立準備委員会事務局
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-22 大同門本部ビル5階 
ハイワークジャパン内大阪自由大学設立準備委員会
tel/06-6386-4575(代) fax/06-6386-1893 E-mail/kansaiforum@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿